About

活動・指導方針

気持ち一つで変われる

成長に必要な体力を身に付けるだけでなく、精神的な成長も意識したレッスンを心掛けています。できない、無理という言葉を出させず、個々の可能性を引き出し、不可能を可能にできるよう指導いたします。技術面の向上に加え、「考え方ひとつで変われる」ということを指導し、メンタル面も強化していきます。

  • 活動方針

    私は、子供たちがスポーツを楽しいと思えるような指導を目指しております。少しくらいやんちゃな方が子供らしいと考えます。家でテレビゲームばかりだったり、引き篭もる子供が増えていますが、自然の中で体を動かしたり、成長には欠かせない体力とメンタル面を鍛える為のお手伝いがしたくて、この活動を始めました。  

    部活動だけでは物足りない、もっと運動能力を高めたい、大会前や運動会前に練習したいなど、軽い運動から本格的な練習までどんな要望でもお応えします。そして勝負で勝つには運動能力だけではなく、私の経験上ではメンタル面が80%を占めると考えます。例えば同じ種目で成績を上げたいと頑張るお子さんは、それなりに皆トレーニングを積んできており、ではどこで差がつくかというと、メンタルの強さなのです。



  • メンタルを鍛えるというと不安になったり難しく考えがちですが、少しだけ考え方を変えるだけで良い成績へとつながります。スポーツラブエージェントではマンツーマンでの指導になり、一対一で向き合いお子様の性格や個性に合った運動指導をしていきます。
    心を閉ざしがちなお子さんや学校でのいじめ問題にお悩みのお子さんも私に預けて見ませんか。私は全力で受け止め、そして社会復帰のお手伝いをいたします。
  • 指導方針

    運動が苦手なお子さんに、まずは運動を楽しいと感じ、もっと上手になりたいと思う向上心を養います。学校の授業だけではついていけず、体育の授業が嫌いにならないように導きます。小学校では必ずある鉄棒の授業で、逆上がりができないといって嫌な想いを抱く前に練習しましょう。学校での水泳授業は、その前に泳げるようになりたい、全く泳げなくても水なれしたいなど、初心者から向上したいレベルに合わせて指導します。運動会シーズンでは、かけっこを速く走れるようにしたい、1着を狙いたいなど要望に合わせて指導します。もちろん決まった種目ではなく、運動能力を上げたい、持久力をつけたい、反射神経を良くしたいなど、お子さんのやる気を伸ばしていきます。